カテゴリ
全体チョウ トンボ チョウとトンボ その他の昆虫 鳥 その他の動物 植物 山 その他 ヤゴ フユシャク 未分類 以前の記事
2025年 06月2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 more... 最新の記事
LINK
![]() トンボと蛾の日々 ![]() てくてく写日記G my蝶あるばむ 里山に遊ぶ Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう 蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 【暖蝶寒鳥】蝶にあいたい/野鳥にあいたい 蜻蛉の手帳 ヤンマ探索記 辺蟲憐寺境内 アメブロ浅間暮らし フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 探蝶逍遥記 蝶の玉手箱 NATURE DIARY 里山自然観察 風任せ自由人 ヒメオオの寄り道 蝶鳥ウォッチング たかがヤマト、されどヤマト 秩父の蝶 超蝶 みき♂の虫撮り友人帖 不思議の森の迷い人 オヤヂのご近所仲間日記 Butterfly & ... 里山便り ヘムレンのNatureP... 最新のコメント
タグ
シジミチョウ科(265)
タテハチョウ科(211) トンボ科(180) アゲハチョウ科(105) サナエトンボ科(103) ヤンマ科(102) シロチョウ科(101) セセリチョウ科(96) イトトンボ科(85) ジャノメチョウ科(65) エゾトンボ科(42) カワトンボ科(40) アオイトトンボ科(38) モノサシトンボ科(20) マダラチョウ科(18) テングチョウ科(15) オニヤンマ科(15) ウラギンシジミ科(14) ムカシトンボ科(11) ヤマイトトンボ科(6) 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
日曜日もちょっとだけ撮ったけど、今日の写真を先に。週末は大勢撮影者が集まりそうなので、月曜に年休をとって埼玉方面へ。みき♂さんにも同行していただいた。ダム公園に着くとすぐにコツバメがお出迎え。
![]() ウィークデイのせいか人は少なかった。何とここで昆虫写真家の海野和男先生にお会いできてびっくり!撮影のお邪魔にならないよう挨拶だけで失礼する。 馬酔木ポイントではCactussさんらご一行がレンズを向けている。その先にはトラフシジミ。今日はまだ無理だろうと思っていたので喜んでギャラリーに加えさせていただく。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Top▲ |
by dragonbutter
| 2021-03-15 18:50
|
Comments(8)
こんばんは。
昨日は風が強かったせいか、コツバメ出てくれませんでした。今日もちょっと風がありそうだったし、明日ちょっとした遠征を考えていたので、出かけませんでしたが、トラフが出たと聞いて唸ってしまいました。その初日に出かけられた強運に脱帽です。海野さんも来られていたのですか。
1
maximiechanさん、コメントありがとうございます。
トラフはcactussさんが見つけてくれたおかげです。 心配なほど蝶シーズンのスタートが早まっていますね。 海野さんは講演か何かがあってこちらにいらしていたようです。 ![]()
こんにちは。
15日はお世話になりました。海野さんにはびっくりしましたね。 蝶の姿は思ったより少なかったですが、コツバメ、トラフシジミが撮れたし、ベニシジミ、キアゲハなども見ることができて満足です。 それに数ヶ月ぶりに野山を歩くことが出来て生き返った気分です。 ありがとうございました。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||