人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
目覚める生き物たち
at 2025-04-13 11:01
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
asamanokemur..
by dragonbutter at 10:09
5月21日、モイワサナエ..
by asamanokemuri at 06:18
asamanokemur..
by dragonbutter at 09:28
hemlenさん、コメ..
by dragonbutter at 09:24
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(103)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(40)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
開幕戦
前職場を定年退職した。第2の人生をどうしようか随分考えたが、健康なのでもう少し働くことにした。ただ、我がままを言って、入職は連休明けにしてもらい約一月フリーにした。フリー初日はトンボの羽化観察から。この日はダビドサナエの羽化のあたり日。3個体は気付く前に飛ばれたが、羽化直を2個体、開裂からを1個体観察できた。3月のトンボの羽化観察は初めてと思う。異常なまでの生物暦の速さに唖然とする。
開幕戦_e0167571_21452431.jpg
開幕戦_e0167571_21472740.jpg
開幕戦_e0167571_21474048.jpg
場所を変えるとすごい数のオツネントンボが産卵していた。地味な普通種であるが、関東近辺では最も早く産卵を開始するトンボなのでウキウキしながら撮影。

開幕戦_e0167571_21463500.jpg
開幕戦_e0167571_21485371.jpg
開幕戦_e0167571_21491205.jpg
時間的にちょっと無理かなと思った交尾だったが、オスが移精行動をとっていたので注目していたら交尾態となった。全く遮るものなく撮れたのは初めてかも。ホソミオツネントンボは既に青くなっていた。
開幕戦_e0167571_21493001.jpg
何とホソミイトトンボの移精と交尾まで見られた。
開幕戦_e0167571_21495300.jpg
この日はオツネンが9割、残りのほとんどがホソミオツネンであった。季節が進むとどう変化するか楽しみ。プロ野球と前後してトンボシーズンも開幕した。
Top▲ | by dragonbutter | 2021-04-01 21:52 | トンボ | Comments(2)
Commented by banyan10 at 2021-04-02 18:44
1ヶ月は撮影三昧でしょうか。お疲れ様です。
僕は今年は週末中心の撮影になったのでストレスも感じています。
理想は週3日くらい仕事でしょうかね。(笑)
ホソミオツネン、ホソミイトは青くなってきましたね。
交尾が綺麗です。
Commented by dragonbutter at 2021-04-03 08:52
撮影三昧といきたいところですが、この機会にやっておきたい用事もあり、あっというまの1ヵ月になりそうです。
その後は週休2.5日くらいとなりそうです。
<< 白化型を探しに | ページトップ | ノウルシとトラフ >>