人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
目覚める生き物たち
at 2025-04-13 11:01
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
asamanokemur..
by dragonbutter at 10:09
5月21日、モイワサナエ..
by asamanokemuri at 06:18
asamanokemur..
by dragonbutter at 09:28
hemlenさん、コメ..
by dragonbutter at 09:24
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(103)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(40)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
休園となる前に
緊急事態宣言発出に伴い、多くの公園が休園となった。Kさんが休園直前の多摩地区の公園に行かれるというので、私もご一緒させていただいた。ヨツボシトンボは既に多数飛び交っていた。羽化終了直後のオスを見つけた。
休園となる前に_e0167571_09584657.jpg
メスが何回か産卵に入ったが、ヨシの繁みに邪魔されて撮りにくい。
休園となる前に_e0167571_09590632.jpg
定位したギンヤンマをKさんが発見。
休園となる前に_e0167571_09592476.jpg
この時点でクロスジギンヤンマか判別できないが、羽化シーン未撮影のギンであることを願って観察を続ける。結果望み通りギンヤンマ(オス)だった。
休園となる前に_e0167571_10003552.jpg

休園となる前に_e0167571_10005114.jpg
発見9:49 ⇒ 開裂開始 10:42 ⇒ 静止期 10:45~11:11 ⇒ 腹部抜去 11:12
腹部の赤褐色と四翅の前縁の緑色は成熟個体では見られない美しさだ。14時過ぎまで観察するも飛び立つ様子がないため観察終了。この後アジアイトトンボの産卵が撮れた。
休園となる前に_e0167571_10033220.jpg
Kさんには大変お世話になりました。

Top▲ | by dragonbutter | 2021-04-29 10:03 | Comments(2)
Commented by himeoo27 at 2021-05-07 19:31
ヨツボシトンボ飛翔シーン、ホバリング中でしょうか?
ピントも合って素晴らしいです。

望み通り「ギンヤマ羽化シーン」撮影
一連の状況が良く分かる画像お見事です。
Commented by dragonbutter at 2021-05-09 18:39
ヒメオオさん、コメントありがとうございます。
ヨツボシは産卵中で、打水と打水の間の飛翔です。
ピントは偶然の産物です。
<< ツツジに来るアゲハ | ページトップ | 越冬トンボ3種の産卵 >>