カテゴリ
全体チョウ トンボ チョウとトンボ その他の昆虫 鳥 その他の動物 植物 山 その他 ヤゴ フユシャク 未分類 以前の記事
2025年 07月2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 more... 最新の記事
LINK
![]() トンボと蛾の日々 ![]() てくてく写日記G my蝶あるばむ 里山に遊ぶ Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう 蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 【暖蝶寒鳥】蝶にあいたい/野鳥にあいたい 蜻蛉の手帳 ヤンマ探索記 辺蟲憐寺境内 アメブロ浅間暮らし フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 探蝶逍遥記 蝶の玉手箱 NATURE DIARY 里山自然観察 風任せ自由人 ヒメオオの寄り道 蝶鳥ウォッチング たかがヤマト、されどヤマト 秩父の蝶 超蝶 みき♂の虫撮り友人帖 不思議の森の迷い人 オヤヂのご近所仲間日記 Butterfly & ... 里山便り ヘムレンのNatureP... 最新のコメント
タグ
シジミチョウ科(267)
タテハチョウ科(212) トンボ科(181) サナエトンボ科(105) アゲハチョウ科(105) ヤンマ科(102) シロチョウ科(102) セセリチョウ科(96) イトトンボ科(87) ジャノメチョウ科(65) エゾトンボ科(43) カワトンボ科(41) アオイトトンボ科(38) モノサシトンボ科(22) マダラチョウ科(18) テングチョウ科(15) オニヤンマ科(15) ウラギンシジミ科(14) ムカシトンボ科(11) ヤマイトトンボ科(6) 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
対馬では一晩雷雨があったのみで好天に恵まれた。雨男返上かな(笑)。
目的のタイワンシオヤトンボ、昔はシオヤトンボの亜種だったが別種に格上げされた。日本では対馬にだけ分布する。 春の湿地で発生するという。ピンポイントの情報は無かったが、湿地があるらしいということで辿り着いた場所と、運転中に道路わきに見つけた湿地の両方で発生していた。 ![]() ![]() まだ生殖活動のピークには早いようで、交尾と産卵を見つけるまでは忍耐が必要だった。 産卵の目撃は3回。その内で最も長く観察出来たメスについて載せる。 最初は交尾態として飛来した。交尾はすぐに解け、すぐに産卵を開始(11:18)。オスが近くでホバリングしながら警護飛翔。このあたりは本土のシオヤトンボと変わりない習性。 腹部の擦れた跡から先ほどと同じオスである。今度の交尾は長めだった(11:20-11:24)。 解けた後、オスは産卵を促すような行動をみせたが。諦めたのか飛び去る(11:25)。
Top▲ |
by dragonbutter
| 2022-05-10 06:00
| トンボ
|
Comments(0)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||