人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
アマミサナエの眼は奄美の..
by H at 14:03
シオカラトンボ属のコンプ..
by H at 12:56
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(104)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(41)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
猛暑日のぶら下がりヤンマ(7月下旬)
7月下旬の東京は24日から31日まで8日連続の猛暑日となった。「猛暑日」という言葉にも慣れてしまい、インパクトを感じなくなっているのが怖い。気温が体温を超える日には更に新しい呼び名が必要かもしれない。
こんな日はぶら下がりヤンマ、というわけで近くの公園へ。いつも代り映えのしない写真しか撮れないのであまり通っていなくて、ここでは3年ぶりの観察。いつも通り既に何人もの先達が見つけられていて、ご相伴にあずかって撮影。
マルタンヤンマ雄。
猛暑日のぶら下がりヤンマ(7月下旬)_e0167571_22420005.jpg
薄暗い場所にぶら下がることが多いので補助光が必要となる。何とか手持ち、補助光無しで撮影し比べてみた。上からマルタンヤンマ雌の補助光あり、なし、ヤブヤンマ雄の補助光あり、なし。
猛暑日のぶら下がりヤンマ(7月下旬)_e0167571_22424136.jpg
猛暑日のぶら下がりヤンマ(7月下旬)_e0167571_22425766.jpg
猛暑日のぶら下がりヤンマ(7月下旬)_e0167571_22431503.jpg
猛暑日のぶら下がりヤンマ(7月下旬)_e0167571_22432593.jpg
随分雰囲気が異なる。オスの複眼はストロボ使用で美しい青に輝く。しかし実際の色は補助光無しで撮らないと表現できない。どちらがいいかは好みの問題ですね。この日の最高気温は練馬のアメダスで36.5℃。この日は今まで見たこともない低い位置で複数のヤンマが休んでいた。それがわかる様に広角で撮ってみた。
猛暑日のぶら下がりヤンマ(7月下旬)_e0167571_22434949.jpg
珍しく岩にとまるヤブヤンマのオスもいた。
猛暑日のぶら下がりヤンマ(7月下旬)_e0167571_22440214.jpg

Top▲ | by dragonbutter | 2023-08-10 06:00 | Comments(0)
<< 怪我の功名 -8月上旬 | ページトップ | 信州へ -北アルプスの中腹にて... >>