人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...
最新の記事
九州の珍蝶 –その1- 迫力..
at 2025-07-11 08:42
瑠璃色が目に染みるイトトンボ 他
at 2025-07-04 06:00
スーパーブルーのアサマと青い..
at 2025-06-28 09:01
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
オオウラギンヒョウモン迫..
by 霧島緑 at 08:10
ヘムレンさん、コメントあ..
by dragonbutter at 23:02
青いですね。やはりエビフ..
by hemlen2_w17 at 15:21
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
タグ
(267)
(212)
(181)
(105)
(105)
(102)
(102)
(96)
(87)
(65)
(43)
(41)
(38)
(22)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
怪我の功名 -8月上旬
都会の暑さを避けて涼しい高原を目指したが、某県境の峠でタイヤのパンクに気づく。スペアタイヤは載せていないので付属のパンク修理キットで応急的な修復を試みる。しかし指定の圧まで上がらないので修理不能と判断し、JAFを呼ぶ。
到着まで1時間かかるというので林道に入って蝶を探す。
怪我の功名 -8月上旬_e0167571_18414235.jpg
6月に見たカラフトセセリに似た小さなセセリが飛んでいる。スジグロチャバネセセリかヘリグロチャバネセセリだ。オスの翅表に性票があるのでスジチャだ。
怪我の功名 -8月上旬_e0167571_18410033.jpg
怪我の功名 -8月上旬_e0167571_18411786.jpg
怪我の功名 -8月上旬_e0167571_18412838.jpg
怪我の功名 -8月上旬_e0167571_18430822.jpg
しっかり撮れたのは5年ぶり2回目。何匹か飛んでいたが、オスは全てスジチャだった。
メスへの求愛も見られた(アカセセリの求愛同様オスがストローを伸ばしている)。
怪我の功名 -8月上旬_e0167571_18420826.jpg
問題のメスですが、総合的にスジチャと判断しました。混棲地を知っていますし、個体差もあるようなので難しいですが。
怪我の功名 -8月上旬_e0167571_18422249.jpg
オオチャバネセセリも複数飛んでいた。
怪我の功名 -8月上旬_e0167571_18424170.jpg
そうそう、パンクはJAFの方が別の修理剤で試みてくれて一応補修に成功。ただこのまま東京まで帰るのはお勧めできないといわれ、近くの町でタイヤ交換をしてもらって無事帰ることができた。実はJAFを呼ぶのは初めてではないが、来てくれた方はどなたもとても親切だった。
JAFのアプリをスマホに入れておけば現在地を苦労して説明しなくても伝わるので便利です。そんなわけで時間をロスし、目的地に着くころには曇ってしまい成果なしだったが、パンクしなかったらスジチャの撮影はできなかったかもしれないので怪我の功名といったところか。

Top▲ | by dragonbutter | 2023-08-14 06:00 | チョウ | Comments(2)
Commented by banyan at 2023-08-14 09:42
パンクは災難でしたが、スジチャはいいですね。
雄は新鮮で綺麗ですし、性標がしっかり確認できるのが見事です。
スジチャはかなり撮影できていないので、今度教えてください。
ちなみに僕は保険のロードサービスがほとんど無料で使えるので、JAFは加入していません。
Commented by dragonbutter at 2023-08-15 20:35
banyanさん、コメントありがとうございます。
今年は時期的にもう遅いかもしれませんが、今後いかれるときは連絡ください。
パンクは生涯3度目です。最近は燃費や収納スペースの関係からかスペアタイヤがついてこないので厄介です。
<< 猛暑日の夕暮れに | ページトップ | 猛暑日のぶら下がりヤンマ(7月下旬) >>