カテゴリ
全体チョウ トンボ チョウとトンボ その他の昆虫 鳥 その他の動物 植物 山 その他 ヤゴ フユシャク 未分類 以前の記事
2025年 07月2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 more... 最新の記事
LINK
![]() トンボと蛾の日々 ![]() てくてく写日記G my蝶あるばむ 里山に遊ぶ Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう 蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 【暖蝶寒鳥】蝶にあいたい/野鳥にあいたい 蜻蛉の手帳 ヤンマ探索記 辺蟲憐寺境内 アメブロ浅間暮らし フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 探蝶逍遥記 蝶の玉手箱 NATURE DIARY 里山自然観察 風任せ自由人 ヒメオオの寄り道 蝶鳥ウォッチング たかがヤマト、されどヤマト 秩父の蝶 超蝶 みき♂の虫撮り友人帖 不思議の森の迷い人 オヤヂのご近所仲間日記 Butterfly & ... 里山便り ヘムレンのNatureP... 最新のコメント
タグ
シジミチョウ科(267)
タテハチョウ科(212) トンボ科(181) サナエトンボ科(105) アゲハチョウ科(105) ヤンマ科(102) シロチョウ科(102) セセリチョウ科(96) イトトンボ科(87) ジャノメチョウ科(65) エゾトンボ科(43) カワトンボ科(41) アオイトトンボ科(38) モノサシトンボ科(22) マダラチョウ科(18) テングチョウ科(15) オニヤンマ科(15) ウラギンシジミ科(14) ムカシトンボ科(11) ヤマイトトンボ科(6) 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
4日目はレンタカーで回ることにした。
1日借りて8000円足らず。日産の比較的きれいな車だった。マレーシアでは日本と同じ左側通行なので運転しやすい。ナビは付いてないが、道路番号が書いてある地図があれば何とかなる。車のマナーも聞いていたほど悪くなかった。ただオートバイがとても多いので気を付ける必要がある。 とはいえ1回迷ってしまい、キララシジミのCポイントでのテリはりには間に合わなかった。半分諦めて歩いていると、運よくエリキノイデスキララシジミが道端の葉に舞い降りた。あまり期待せずに待っていたら、何とゆっくり全開翅。レンズを変えたりしながら何回もシャッターを押す。 ![]() ![]() 少し擦れていたが、第一目標が達成できた。 ここで日本から来た撮影者に会う。2度目の来島らしい。茂みの奥にとまるPapilio palinurus(オビクジャクアゲハ)を見つけて教えていただく。「なかなか撮れるチャンスはないですよ。」とのこと。 その他のチョウ。 Jamides malaccanus(マラッカルリウラナミシジミ) この後来島3度目のAポイントに行くが、新たな成果はなく終了となる。 夜は新年へのカウントダウンで賑やかだった。
Top▲ |
by dragonbutter
| 2025-02-22 06:00
| チョウ
|
Comments(2)
ランカウイ島のチョウ達は、
一部香港の蝶のチョウと重複しているものの いずれも日本にはいない種ばかりなので、 貴兄の画像を見ただけでもワクワクしてきました。 特に今回の エリキノイデスキララシジミの表翅の輝き オビクジャクアゲハの表翅の風合 どちらも凄いですね!!!!
0
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||